セミナー
Seminar
営業時間 10:00~18:00
教科数
|
日程
|
内容
|
第一教科
講座の動画はこちら |
令和2年10月11日(日)
令和2年10月28日(水) |
【人間を取り巻く環境とエネルギー比較(1)】
◆波動物理学と波動測定 ◆癌になりやすい環境ワースト7 |
第二教科
講座の動画はこちら |
令和2年11月8日(日)
令和2年11月18日(水) |
【人間を取り巻く環境とエネルギー比較(2)】
◆健康を左右する環境エネルギーの比較一覧表 |
第三教科
講座の動画はこちら |
令和2年12月13日(日)
令和2年12月23日(水) |
【生命の仕組みと健康(1)】
◆人間の実相と仕組み ◆肉体の原理と仕組み ◆人体を構成する三大生命元素 |
第四教科
講座の動画はこちら |
令和3年1月10日(日)
令和3年1月20日(水) |
【生命の仕組みと健康(2)】
◆森と樹木と生命 ◆ミネラル元素はなぜ微量元素なのか? ◆食物の役目とは? |
第五教科
講座の動画はこちら |
令和3年2月14日(日)
令和3年2月24日(水) |
【生命の仕組みと健康(3)】】
◆人間は自然生命エネルギーによって生かされている ◆人間の原動力となる生体電磁気エネルギー |
第六教科
講座の動画はこちら |
令和3年3月14日(日)
令和3年3月24日(水) |
【生命の仕組みと健康(4)】
◆体温と生命 ◆マイナスイオンと健康 ◆遠赤外線と健康 ◆生命力と人生 ◆身体は環境に左右される |
第七教科
講座の動画はこちら |
令和3年4月11日(日)
令和3年4月21日(水) |
【生命の仕組みと健康(5)】
◆生命力と人生 ◆身体は環境に左右される ◆病気の原因は? ◆体を治す前に環境を治せ! |
第八教科
講座の動画はこちら |
令和3年5月9日(日)
令和2年5月19日(水) |
【生命の仕組みと健康(6)】
◆『健全な肉体に健全な精神が宿る』 ◆心を変えることは出来ないが肉体を変えることは出来る ◆イジメや登校、幼児虐待等の社会問題は環境エネルギーの低下によって起きる ◆環境を改善すれば健康も人生も変わる |
第九教科
講座の動画はこちら |
令和3年6月13日(日)
令和3年6月23日(水) |
【健康を害する生活環境と要因】
◆シックハウス環境 ◆電磁波環境 ◆環境汚染 ◆ウイルスや病原菌他 ◆精神的要因 |
第十教科
講座の動画はこちら |
令和3年7月11日(日)
令和3年7月21日(水) |
【飲料水と食品の有害度と健康比較】
◆水道水と市販の飲料水 ◆農作物 ◆一般野菜と無農薬野菜の違い ◆コンビニやスーパーのお弁当 ◆サプリメントやミネラルの過剰摂取 |
第十一教科
講座の動画はこちら |
令和3年8月15日(日)
令和3年8月25日(水) |
【健康と生活を守る環境対策】
◆シックハウス対策 ◆電磁波対策 ◆水の活性化対策 ◆土地の活性化対策 ◆直接身体を守る環境対策 |
第十二教科
講座の動画はこちら |
令和2年9月12日(日)
令和2年9月22日(水) |
【精神的社会問題と環境】
◆生命エネルギーの低下と心の問題 ◆急増する【イジメ】は環境ストレスから! ◆【家庭内暴力】は環境改善で治る! ◆【登校拒否】は環境改善と体力アップで解消! ◆【鬱・引きこもり】は体力向上で解消! ◆【幼児虐待】は何故起きるのか? ◆【障害事件】は極度なストレスから生まれる ◆【学力低下】と環境エネルギー ◆オリンピックやスポーツで何故勝てないか? ◆【交通事故急増】の原因? ◆【企業の活力の低下の必然性!】 |